環境取り組み2022

やさしいくらしって何だろう?
地球の未来のために、環境にやさしい毎日のために、お客さまとともにできることを見つけたい。
イオンモールでは、世界環境デーから、クールアース・デーまでの期間を環境月間とし、
様々な取り組みを通してくらしから、環境を見つめ直す、大切な機会にしたいと思います。
身近なことから、いまできることを、ひとつずつ行動に。
みんなの力をつないで、いっしょに未来へ
※紹介画像の他にも多数取り揃えている店舗もございます。
※商品のサイズ等は店頭にてご確認ください。
※価格は変動する場合がございます。
-
(1)ブラリサイクルキャンペーン(毎年10月~3月実施)不要になったブラジャーを回収、ワコールを経由し「BRING」提携リサイクル工場から、生活雑貨などのパーツ再生
(2)「Looping」製造過程で発生する工場屑や残糸をリサイクルした糸を商品の60%に使用した商品を販売-
-
ランジェノエル
1F [124] モール棟 / ファッション /ランジェリー及びルームウエアなど下着
TEL:075-925-0502
-
-
環境に配慮したリサイクル糸【エコメイド】を一部使用した新商品のクール衣料販売
-
-
PET PARADISE(ペットパラダイス)
1F [134] モール棟 / グッズ /ペットウェア
TEL:075-874-1518
-
-
環境に配慮した素材のショッピングバッグ。
ジュングループでお買い物頂いた際にお渡ししているショッピングバッグは全てFCS森林認証紙など、環境に配慮した素材を使用しています。
今後はショッピングバッグ以外の、商品のお持ち帰りへ向けての選択肢を広げるべく検討しています。
現在ロペピクニックのショッピングバッグは不織布の再生素材が25%入ったバッグとなっています。-
-
ROPE PICNIC(ロペピクニック)
1F [157] モール棟 / ファッション /レディス
TEL:075-925-6678
-
-
(1)リメイクオーダー
デザインが古い、サイズが合わない、好みが変わった等クローゼットにしまい込んでいるお洋服をお好みに合わせてリメイクします。
(2)メモリアルリメイク
6年間使ったランドセル、3年間着た学生服をいつまでもそばに置いておけるミニチュアサイズにできます
(3)洋服のお直し
破れたり部品が壊れたお洋服の修理をして想い入れのある一着を長く着る為のお手伝いをします。-
-
マジックミシン
2F [201] モール棟 / サービス /洋服のお直し
TEL:075-932-6021
-
-
環境に配慮したオーガニックコットンを使用したトートバッグ販売。
優しいグレーカラーのロゴプリントがポイントで、ナチュラルな雰囲気がおしゃれ。
メイン使いからサブバッグまで、種類豊富に取り揃えております。-
-
earth music & ecology Natural store(アースミュージックアンドエコロジーナチュラルストア)
1F [130] モール棟 / ファッション /レディス
TEL:075-874-7320
-
-
お買い上げ頂いた商品を風呂敷に包んでお渡ししています。
※紙袋もお選びいただけます。
風呂敷はお持ち帰り頂いた後も様々な用途にお使いいただけ、洗うことができ、繰り返して使用することが可能です。-
-
Pal'las Palace(パラス パレス)
2F [204] モール棟 / ファッション /レディス
TEL:075-925-9362
-
-
「ジュエリーリフォーム」
資源を有効活用するリサイクルとしてジュエリーリフォームをしています。
お預かりしてから、リフォームしてお渡しするまで当社で行います。
さらに、自社工場では、環境リスクの低減や環境への貢献を目指すISO14001認証を取得しており、環境に配慮しながら、リフォームをしています。-
-
モントロンド シュシュ
2F [211] モール棟 / グッズ /ジュエリー
TEL:075-924-0122
-
-
無印良品のリサイクル
「商い」を通じて社会に貢献する 無印良品はモノを作り、モノを売る立場として、役割を終えたモノたちの行く末を考えています。
長年ご愛用頂いた無印良品の商品を、店頭にて回収。
その上で、ムリ・ムダの少ないリサイクルや、先人の知恵を生かしたリユースをご提案しています。
自然とのより良い関係を考え、地球資源の循環化および廃棄物削減を目指して、できることから取り組みを進めています。
繊維製品のリサイクル BRINGとして服の原料などにリサイクル ReMUJIとして染め直し加工の上再販売
プラスチックボトルのリサイクル BRING PLA-PLUSプロジェクト
無印良品で販売している化粧水・乳液・導入化粧液全シリーズの空ボトル(対象サイズ:150ml・200ml・400ml)
自分で詰める水のボトル
回収したボトルはポリエステル原料にリサイクルすることでプラスチックゴミを削減し、石油由来原料の有効活用につなげます。
会社の取組はこちら-
-
無印良品 イオンモール京都桂川
2F [229-1] モール棟 / グッズ /衣料品・生活雑貨・食品
TEL:075-921-0711
-
-
N+では、サスティナブルファッションへの関心の高まりを受け、サスティナブル素材を使用した商品「かろやかシアーチュニック」を販売しております。
素材の85%は植物由来の再生繊維を使用し、15%はリサイクルポリエステル「RENU(R)」を使用しています。
環境に配慮された素材を使用しながらも、それを感じさせない綺麗な発色と極細の繊維を精密に織り上げたことによる艶感で大人の女性に合う1枚となっています。
・リサイクルポリエステル素材「RENU(R)」 伊藤忠商事がファッション産業が抱える大量廃棄の課題を解決し、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現を目指すプロジェクトとして2019年春に「RENUプロジェクト」を発足しました。
そのプロジェクトの第1弾がリサイクルポリエステル「RENU」の展開です。
一般的なリサイクルポリエステルでは、選別された使用済みペットボトルを原料としていますが、RENU(R)は、使い終わった古着や工場での生産時に出た残反(生地)を原料としており、分解・再重合などといった工程を経ることで、石油由来のポリエステルと比較してもクオリティが劣らないポリエステルを生産することができます。
会社の取組はこちら-
-
N+(エヌプラス)
2F [250] モール棟 / ファッション /レディスアパレル・バッグ
TEL:075-924-3300
-
-
Green Down Project
ダウン率が50%以上の羽毛製品を回収し、中の羽毛を洗浄、精製加工することで、新毛よりもきれいな「再生羽毛」へ生まれ変わります。
会社の取組はこちら-
-
URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)
2F [281] モール棟 / ファッション /レディス・メンズ・キッズ・生活雑貨
TEL:050-2017-9087
-
-
-
環境と資源を大切にバイオマス認定商品!
植物からできた「バイオマスプラスチック」を原料の一部に使用しています。-
-
ジグソーパズルのお店 マスターピース
3F [307] モール棟 / グッズ /ジグソーパズル
TEL:075-874-4554
-
-
「petitmainのリユースキャンペーン」…着られなくなったpetitmainのお洋服を店舗にて回収。
回収したお洋服は(株)ナルミヤ・インターナショナル主催のファミリーセールにて販売、売上金を社会奉仕活動の費用として使用させていただきます。
お持ち込みいただいた方へ、2,200円(税込)以上のお買物券で使える¥200クーポンを(5枚)をプレゼントしています。-
-
petit main(プティマイン)
3F [350] モール棟 / ファッション /キッズ・ベビー・雑貨
TEL:075-921-2150
-
-
*サンゴの海を守る今治ハンドタオル
ブランシェスでは、2010年より”未来の子供達に、きれいで安心して遊べる感動できる海を残したい”という想いから、サンゴ寄付付きハンドタオル売上の10%を(有)「海の種」に寄付し沖縄の海にサンゴを植えています。
*海がめを守るエコバッグ
ブランシェスではプラスチックゴミによる環境汚染が問題になる中、「脱プラ」へのアクションの第一歩として2019年8月より、エコバッグの販売をしています。売上の10%は海がめ、海洋生物を保護する認定NPO法人「エバーラスティングネイチャー」へ寄付させて頂きます。
*BRASHES BEACH~SAVE THE OCEAN~開催中!
ブランシェスではSDGsの14番「海の豊かさを守ろう」を学ぶきっかけとして、店舗で実施している「SAVE THE OCEAN」の連動企画として小学生以下のちびっこを対象に「おさかないっぱいサンゴの海」の絵を大募集します。
※募集期間は6/12(日)までです。
詳細、商品はこちらのページからご確認いただけます。(http://www.branshes.jp/stylemag/illust-coral-and-sea-creatures-2022/.)
(1)会社の取組はこちら
(2)会社の取組はこちら-
-
BRANSHES(ブランシェス)
3F [357-1] モール棟 / ファッション /キッズ
TEL:075-925-9494
-
-
-
バードフレンドリー
コーヒープログラム2006年からバードフレンドリー認証コーヒーを販売しております。
環境と動植物保護に配慮しながら、伝統的かつ持続可能な農法を守り、生産農家を支えながらそこで休息する渡り鳥を守るプログラムです。
収益の一部は、スミソニアン渡り鳥センターの研究調査資金として還元されます。-
-
KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)
1F [107] モール棟/桂川小路 食品街 / グルメ /コーヒー豆・輸入食品
TEL:075-932-5621
-
-
当店では、プラスチック資材の利用頻度を控える為、可能な限り装飾として乗せるピックなどを脱プラ素材で提供しています。
-
-
Candy&Circus
1F [110-2] モール棟/桂川小路 食品街 / グルメ /ケーキ・洋菓子
TEL:075-323-7077
-